燐票コレクション
地域別店舗広告燐票
燐票コレクション >> 地域別店舗広告燐票 >>
京都の店 >>
1. 洛中[京極] 2. 洛中[四条北] 3. 洛中[四条南] 4. 洛中[祇園・鴨東] 5. 洛中[西陣] 6. 洛北
7. 洛西 8. 洛南
1. 洛中[京極] 2. 洛中[四条北] 3. 洛中[四条南] 4. 洛中[祇園・鴨東] 5. 洛中[西陣] 6. 洛北
7. 洛西 8. 洛南
京都の店
京都の店の宣伝広告燐票を大まかな区域に分けています。
主に、大正12年から昭和5・6年頃の燐票です。
主に、大正12年から昭和5・6年頃の燐票です。
2. 洛中[四条北]四条通北〜今出川通(南北)烏丸通〜川端通(東西)
※1
※2
※3
※4
燐票徒然
※1 京都ホテル
都ホテルと共に京都最古のホテル(1888年創業)昭和20年進駐軍に京都の3ホテル(京都ホテル・都ホテル・ステーションホテル)は将校用宿舎として接収。(27年解除)
2001年ホテルオークラグループと提携。現在名:京都ホテルオークラ
※2 大丸
1912年現在地に開店。
1928年(昭和3年)鉄筋6階建に改築。京都人は親しみをこめて『大丸さん』と呼ぶ。
※3 かも川踊り
先斗町歌舞練場で毎年5月(1日〜24日)催される。
※4 清荒神
『清荒神 御浄院』(天台宗)が正式名称だが、京都では『荒神さん』と呼び、バス停も『荒神口』。橋も『荒神橋』。三宝荒神は火伏せの神、かまどの神として、京都の家庭ではおくどさん(かまど)のある台所にお札を祀る。
だが関西では、清荒神と言えば、宝塚の『清荒神 清澄寺』(真言三宝宗)
都ホテルと共に京都最古のホテル(1888年創業)昭和20年進駐軍に京都の3ホテル(京都ホテル・都ホテル・ステーションホテル)は将校用宿舎として接収。(27年解除)
2001年ホテルオークラグループと提携。現在名:京都ホテルオークラ
※2 大丸
1912年現在地に開店。
1928年(昭和3年)鉄筋6階建に改築。京都人は親しみをこめて『大丸さん』と呼ぶ。
※3 かも川踊り
先斗町歌舞練場で毎年5月(1日〜24日)催される。
※4 清荒神
『清荒神 御浄院』(天台宗)が正式名称だが、京都では『荒神さん』と呼び、バス停も『荒神口』。橋も『荒神橋』。三宝荒神は火伏せの神、かまどの神として、京都の家庭ではおくどさん(かまど)のある台所にお札を祀る。
だが関西では、清荒神と言えば、宝塚の『清荒神 清澄寺』(真言三宝宗)
京都の店の宣伝広告燐票を大まかな区域に分けています。
地図上をクリックすると区域別のページにジャンプします。
主に、大正12年から昭和5・6年頃の燐票です。
地図上をクリックすると区域別のページにジャンプします。
主に、大正12年から昭和5・6年頃の燐票です。